発願寺です。
寺の言い伝えによれば、延暦年間(782-805年)に旅の途中であった弘法大師がこの地を訪れた際、多くの人々が難病に苦しんでいる様子を目にしました。 弘法大師はここに庵を建て、薬師三尊(薬師如来・日光菩薩・月光菩薩)・十二神将(薬師如来の眷属)を安置し、真言秘法百万遍を修法し、病気平癒を祈願して人々を苦しみから救ったとされています。
《 伊豆観光情報 》
札所番号 | 第1番 |
山号 | 観富山(かんぷざん) |
寺院名 | 嶺松院(れいしょういん) |
宗派 | 曹洞宗 |
ご本尊 | 聖観世音菩薩 |
ご真言 | おん あろりきゃ そわか |
郵便番号 | 410-3204 |
住所 | 伊豆市田沢129 |
電話番号 | 0558-85-1200 |
駐車場 | 有 |
納経所 | 本堂右側の庫裡 |